ぼうふう (防風) 

学名  Saposhnikovia divaricata ( Siler divaricatum, Ledebouriella divaricata)
日本名  ボウフウ
科名(日本名)  セリ科
  日本語別名  
漢名  防風(ボウフウ,fángfēng)
科名(漢名)  繖形(傘形,サンケイ,sănxíng)科
  漢語別名  關防風、東防風、旁風
英名  
2007/04/06 薬用植物園 2008/04/17 同左
 薬用植物園では、「ボウフウ」Saposhnikovia divaricata セリ科」云々と標示。
2007/05/03 同上
2005/06/04 同上
2006/06/22 同上
2017/06/22 同上

Click & enlarge.   

2023/04/01 小石川植物園 
 小石川植物園では、「Saposhnikovia seseloides」(Hofmm.) Kitag.」
  ボウフウ」云々と標示。
2008/04/15 同上
2007/06/19 同上

 ボウフウ属 Saposhnikovia(防風 fángfēng 屬)には、次の1種がある。

  ボウフウ S. divaricata(S.seseloides, Ledebouriella divaricata, L.seseloides,
         Siler divaricatum;防風・北防風)
         
『中国本草図録』Ⅵ/2757・『中国雑草原色図鑑』152・『中薬志Ⅰ』彩図26 
   
 セリ科 Apiaceae(Umbelliferae;繖形(傘形) sănxíng 科)については、セリ科を見よ。
 漢名防風(ボウフウ,fángfēng)は、病の風を治すことから。和名は、漢名の音。
 深江輔仁『本草和名』(ca.918)防風に、「和名波末須加奈、一名波末尓加奈」と。
 源順『倭名類聚抄』
(ca.934)防風に、「和名波万須加奈、一云波万仁加奈」と。
   ただし、これらはハマボウフウをさしたものか。
 小野蘭山『本草綱目啓蒙』9
(1806)に、「ハマオホネ延喜式 ハマニガナ和名鈔 ハナスカナ同上」と。
 朝鮮・遼寧・吉林・黑龍江・華北・陝甘・モンゴリア・極東ロシア・シベリア南部に分布。
 日本には享保
(1716-1736)年間渡来し、奈良県大宇陀森野(蔵助)薬園で栽培され、蔵助防風・宇陀防風の名があった(『本草綱目啓蒙』9等)が、今は絶滅したともいう。
 中国では、次の3種が防風として薬用に供せられている(『中薬志Ⅰ』pp.256-262)
   防風(關防風・東防風) Ledebouriella seseloides(防風)
   川防風 Ligusticopsis brachyloba(短裂藁本・川防風)

   竹葉防風 Seseli delavayi(竹葉防風・雲防風)
 日本では、生薬ボウフウは ボウフウの根及び根茎である(第十八改正日本薬局方)。2年目の根・根茎を乾燥し、薬用にする。
 かつて日本では、ハマボウフウ(浜防風) Glehnia littoralis・イブキボウフウ Libanotis coreana などで代用したのに対して、本種は真防風・唐防風などとも呼ばれた。
 屠蘇散(とそさん)は、中国の魏の名医 華陀(かだ)が処方したと伝えられる漢方薬、肉桂山椒白朮桔梗・防風・陳皮などを調合したもの。これを清酒または味醂につけたものを屠蘇酒と呼び、正月に飲む。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
セイヨウオダマキ タカサゴユリ マリアあざみ ヤグルマギク センダングサ 跡見群芳譜トップ 外来植物譜index